ゆゑんライブ 京都ミューズ 2021-8-13 「1970 NEW ROCKの軌跡! in京都」

ゆゑんライブ 京都ミューズ 2021/8/13

こんにちは、Dotchysです

今回は、

「1970 NEW ROCKの軌跡! in京都」

という川上シゲさん(カルメンマキ&OZ)が主催するイベントのOpening Actとしてゆゑんが出演したライブについてご紹介させてください

これだけたくさんの伝説的に凄い方々と共演させて頂くということで大コーフンの一日でした

実は、このイベントに最初から出演が決まっていたわけではなくて、もともとは東京の3つのバンドが出演することになっていてそのうちの一つが急遽出演できなくなったということで、いろいろな方を経由してゆゑんリーダー&ボーカルのAndiiが依頼を受けて急遽オープニングアクトとしての出演が決まりました(ここらへんの詳しい経緯はあまり深くは存じ上げておりません)

なにせこのお話を初めて知ったのは8月8日の夜、なんと本番5日前!!

カルメンマキさんのソロ曲をカバーするユニットですので、メンバー全員が色めき立ち

「もちろんやらせていただきます!!」

となったのは当然のことですね

ということで、いろんな方のご厚意があり、いろんな偶然が重なって

「ゆゑん京都ミューズデビュー」

となりました

とにかく出演するバンド、そしてミュージシャンが凄いんです、このフライヤーをご覧ください!

「1970 NEW ROCKの軌跡! in京都」フライヤ

The Sea と THE☆歌謡ROCKERS のステージは本当に素晴らしくプロの凄みをひしひしと感じながら最初から最後まで楽しみつくしました!!!

それぞれのステージのレポは文章にしてしまうと「スゲ~」という意味のものの羅列になってしまうので今回は省略させていただきます

ひとつだけ、THE☆歌謡ROCKERSのドラムのスティックさん、歌えるドラマーさんでドラムも歌も叩く姿も超かっこいいんですが、メンバー紹介で

「ドラムのスティック~!!!」

ここは大笑いするところなのかどうかかなり迷いましたw

あと、諷花(Fuuka)さんのボーカル!! 最高!!!!!

それでは、ゆゑんについて

セットリストは、

1. トリックスター
2. 百億の孤独
3. 振り子のない時計
4. ワイルドフラワー
5. 夜間飛行

ボーカルのAndiiもバッキングの3人も、とても気持ちの入った演奏ができました、もうほんまの渾身の一撃でした

京都ミューズの音響の素晴らしさもあって、客席で聴いた音は今までのライブに無い圧倒されるような音だったそうです

The Seaの川上シゲさんが、MCで

「素晴らしいライブだった」

と何度も言って頂き、更に楽屋でも

「また京都に来たら一緒にやろうね」

とのお言葉も頂きメンバー一同感激!

当日の京都はあいにくのヤバイくらいの大雨でしたが、ゆゑんのお客様もたくさんご来場いただき本当にありがとうございました!!

メッセージ メッセージ

タイトルとURLをコピーしました