スローハンド(2020/1/19)のライブが良かった件
スローハンドさんに3rd Eyeというロックバンドのライブを聴きにいきました。
3rd eyeさんが素晴らしいのは最初からわかっていたのですが、
そこでヒロ清水さんという素晴らしい弾き語りが聴けたことに感謝です。
ヒロ清水さんはギターの弾き語りで、ジャンル的にはBlues/フォークソングだと思います。
その語り掛けるような歌い方にハマってしまいました。
ちょうど自分自身で最近気になっていることがありました。
「歌い方」
「声の出し方」
「ステージング」
です。
ヒロ清水さんからこの3つ全てに対してヒントを頂きました。
語り掛ける、歌詞をなぞらない、メロディをなぞらない
「声の出し方」
ffの時に「がならない」、語り掛ける、囁いても聞こえる
「ステージング」
客席のお客様を(たとえ見えなくても)見つめて歌う
はい、今まで諸先輩から何度も同じことをアドバイスして頂きました。dotchysもなんとかそのようにしようとしましたが今まではなかなかうまくいきませんでした。
でも、ヒロ清水さんのステージを見て、「あーっなるほど」って思いました。何故そう思ったのかよくわかりませんし、そう思ったからといって自分自身でそれが出来るようになるのかわかりません。
でも、突然「意識」が変わったように思います。これによってdotchysの歌がどう変わっていくのか、変わらないのか、は今後のdotchysのステージを聴けばわかるでしょう。
私にとってとても意味のあるライブ鑑賞だったと思います。
あ、
3rd eyeの演奏も期待通りでした。DrmとBsが凄かったな。主役のKeyさんともう一人のギターの方の演奏も凄かった。凄いという語彙力の無い表現しか出来ませんが凄かった!!!
あまりに素敵なライブだったので「あっちこっちドッチーズ」で動画をご紹介しましたので是非聴いてみてください。
[ヒロ清水さん]
動画をクリックするとヒロ清水さんの演奏に飛びます
[3rd eye]
動画をクリックすると3rd eyeの演奏に飛びます
メッセージ メッセージ