昨晩(2022/12/19)のシルバーウンイグスは個人的に今年一番のライブとなりました
出演者は、
石黒あやのさん
ホンジョウさん
ドッチーズ
迫水秀樹さん(from Tokyo)
の4人です
ギター弾き語りのミュージシャン3人に混ざってピアノ弾き語りのドッチーズが箸休めで入った感じです
シルバーウイングスさんのオーナー平井さんのブッキングはドッチーズの音楽的指向をわかって頂いた上でいつも絶妙な組み合わせをしていただいています、本当に有難いことです、安心して集客もできるのでもっと集客を頑張らないと!!
ライブ全体としては、共演のみなさんの三者三様の表現に会場のお客様が素直に反応するとても良い空間となりました
共演者の方々のpppからfffまでのダイナミックレンジ大き目のステージでの表現方法がとても素晴らしかったしいろいろと学びがたくさんありました
石黒文野さん まず、石黒文野さん
いつもはトリで出演されているイメージなんですが一番手って!? と思っていましたが、シルバーウイングスのあとに大阪のライブがあるとのことで、一番手となったとのことでした
ご本人は大変恐縮されていて何度も
「演奏後すぐにいかなくてはいけなくて申し訳ありません!」
と仰られていましたが、ドッチーズはそこらへんはぜんぜん気にしませんので逆に恐縮してしまいました
さて、石黒あやのさんの歌と演奏は、繊細且つ美しくも力強いフレーズをちりばめた素晴らしいものでした、pppでもギターと歌がグルーヴしていて
心地よい音楽とはこのことだろう!
というようなステージでした、さすがです、私のお客様もとても印象に残ったようでした
私はお聴きするのは初めてだったのですが、本当に何度も聴きたくなるシンガーソングライターさんです
ホンジョウさん 二番目は、ホンジョウさん
うってかわって、力強いストロークから繰り出される強烈なギターとロック魂のこもったボーカルでパワフルなステージでした
私は控室で聴かせていただいたのですが、控室でもかなりの音圧でしたので客席では迫力十分だったのではないでしょうか
ロックギター少年が聴いたら大喜びすること間違いなしのギタープレイに控室で聴きいってしまいました
迫水秀樹さん トリの迫水さんはツアー中で京都2daysの二日目で翌日は神戸という関西スリーディズのなか、お客様もたくさんいらしていてライブが盛り上がりました、本当にありがたいことです!
歌い方、マイクの使い方、要は表現方法が多彩で素晴らしいです、3年間全世界を旅しながら路上演奏を続けてきたということは前日にWebsiteを閲覧して知っていたのですが、まさにその経験が織りなす表現力の凄みがスゴイの一言!!
演奏もダイナミクスの振れ幅が大きく、なんといってもやさしさ溢れる楽曲の数々、なるほど、遠く京都の地でもお客様を呼ぶことができるわけやわぁ
そして余談ですが、
迫水さんのステージでいきなり迫水さんからの「ご指名」を受けてラストの曲をセッションすることになり茫然自失・アタマ真っ白になりましたが、E-C#m-F#m-B の循環コード(私の好きなパターン)だったのと迫水さんがうまく煽ってくれたのでとても楽しいセッションになりました
お客様も大盛り上がりでとても良い雰囲気でライブを締めくくることができました、こんな素敵なひと時に当事者として参加させてくださった迫水さんには感謝感謝です
私のお客様もこのセッションにはとても喜んでくれて、
「迫水さんとまた共演してください絶対に聴きに来ます! 」
といわれました、さすが迫水さん!! というか迫水さんを聴きたいだけちゃうん!? 笑)))
楽しいセッションのひと時
ドッチーズ さて、ドッチーズですが
シルバーウイングスのグランドピアノは相変わらずとても芯のある音で響いてくれて、つい余計なフレーズを足してしまい30分の時間があっという間でした
一曲目は、フリーの感覚で弾き始めてからの荒井由美の卒業写真、今回、このツカミはなかなか良かった感じです
二曲目からはオリジナルで
ことだま、ヒーローズ、いのちのゆくえ、Hattory
合計5曲でギリギリ30分少しオーバーぐらいでした
それぞれ、ライブを重ねるごとにブラッシュアップを続けてきた曲なのでお客様、特に対バンのお客様に刺さる率が上がってきたように思います
今回は共演の皆様からたくさんの気づきを頂きました、今後の演奏や曲のスタイルにまで影響を及ぼすような気づきです
やっと自分がどんな音楽をやりたいのかがわかったように思えました
1月はドッチーズのライブは入れていないので、2月のライブの時に本当にやりたい音楽を奏でることを目標に準備します
2023年2月は、2月14日(火)にシルバーウイングス、2月19日(日)にわからん屋が決まっています、まだ詳細は確定していませんが、熱いライブにしたいと思います
ぜびぜひご予定を空けておいてくださいませ!!
メッセージ メッセージ