再始動
音楽活動再始動に向けて状況を整理いたしましたので読んでいただけたら嬉しいです
コロナ期間中の総括
3月23日のネガポジツーマンを自分の体調不良のためのドタキャンしてしまい、その後はコロナ自粛で4月~5月に予定していたライプがすべて中止になり、全ての音楽活動を停止していました
今年初めの自分自身の計画では、
4月18日 チェンノガット阿珠さん企画 ステップ
4月29日 音千祭初参戦 ステップ
5月3日 高槻JazzStreet初参戦 ジャンプ
5月5日 茨木音楽祭初参戦 ジャンプ
っていう感じで今年の前半を最大限盛り上げて、生配信も品質アップさせて年後半はレコーディングとPV作成etcと攻めまくる感じで考えていたのですが、
全てゼロになって、気分的にはコロナ前と比べても盛り下がった感じになってしまった結果になってしまいました
生配信も3月17日を最後にプッツンと途切れてしまいましたし、そうかといって曲が増えたわけでも演奏がうまくなったわけでもないというある意味本当に「空白の3ケ月」となってしまいました
現在2020年6月下旬、ここにきて、やっと気を取り直して、ガンバロウという気になってきてボーカルトレーニング、曲作りを再開し、7月25日にはスローハンドでのライブも決まりました
もう一度、そう、やり直しです
ライブ参戦の再開~7月25日@スローハンド
7月25日に向けて、7月前半はオープンマイクに連続して参戦するつもりです。 さきほど調べたら、閉鎖されていたライプハウスも平常状態に戻りつつありオープンマイクもそこそこ数がこなせる感じです
7月2日 Le’aLe’a
7月5日 スローハンド
7月7日 Second Room
7月10日 夜想
Le’a Le’aさんはまだ行ったことがなくてKeyboardが置いてあるかすらわからないので確認が必要ですが、あとの3店にはKeyboardがあるので予定を入れました
オープンマイクでは3/25スローハンドで歌う曲を予行演習します。まだセットリストは決めていませんが、前回2月23日にやった時と比べて
「ワクワクする」
なにかを追加して歌えるようしたいと思っています
その後、8月1日には阿珠さんにお誘い頂きましたチェンノガットさんでの阿珠さん企画ライブにも出演させていただきます
音源作成・PV作成
8月には、
一曲だけのレコーディングとPV作成
曲は Hattoryを予定しています。 レコーディングはBiwakobase Studioにて自分で録音して、ミックスダウンはネガポジの江添さんにお願いすることにしています。これはとても楽しみにしています
9月以降は、順番にほかの曲をレコーディング・MIXをしていき、年末までに6曲を録り終えて音源として世に送り出そうと!!
マスタリングをどうするかはまだ決めていませんが、、、、
今後のライプ活動について
今後はライブはあまりたくさんはやらないつもりです。 むしろ曲作りとレコーディングに集中しようと思っています
数少ないライブも、
「貸し切り」
「完全予約」
というスタイルにしていこうかと思っていろいろと調べているところです
お客様に笑顔で楽しんで頂く
ということを徹底的にこだわりたいです
アクセスが良くて、食事が美味しくて、安くて、禁煙が可能な場所を探して同じようなスタイルでやりたい演者さんを募って完全予約制にしてやるのが良いだろうなと思っていますが果たしてどんな結果になるのでしょうか?
これは、私が唯一参加しているユニットである「ゆゑん」のライブもその方向が良いよね! と先日メンバーと話しをしていたところです
ブッキングはスローハンドさんだけになるかもしれません
生配信は形を変えて再開します!!
さて、停止してしまってほとんど忘れ去られている生配信ですが、性懲りもなく再開します!!
ただし、演奏は生では行いません、私のお話がメインで、コンテンツとしては次のようなものですが、全て事前に動画を作成しておいて生放送ではその動画を紹介するというパターンにします
・名曲のカバー(Dotchysの演奏)
・Dotchysオリジナル曲紹介
・Dotchysライブの紹介
・Dotchysが見たライプの紹介
・Dotchysが好きなアーティストの紹介
・Dotchysが行った場所=好きな場所、好きなお店の紹介
・Dotchysの機材の紹介
・Dotchys機材の使い方紹介
・ゲストをお迎え
メインコンテンツの動画は先に作っておく必要があるので毎日は無理、ということで毎週2回 水曜日と日曜日の夜にしたいと思っています
放送する際のいろいろな標準化をきちんとしておく必要があるので今、それを準備中です
3月までの生放送は勢いだけでゃっていましたが、今後はその反省点を踏まえてもう少しマシな放送になるように頑張ります!!
再開日程はまだ決まっていません、これもズルズルと遅延が続いているのでそろそろなんとかしないとダメ! と思っています
最後に、とりあえず頑張ります!!
今、こんな感じです、相変わらず計画だけは盛沢山なDotchysですが、実現に向けて頑張ります!!!
ライブの企画やレコーディングへの参加依頼などこれまで以上にいろんなアーティストさんにご協力を仰ぎながらやっていく必要があります、素直な気持ちで接することでDotchysに係るすべての方と楽しく過ごせるように精進してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!!
メッセージ メッセージ