みなさん、こんにちはDotchysです
今、2020年12月31日午後21:40です
あと2時間20分で新年ですね
今年dotchysと遊んで頂いたみなさまありがとうございました!!
流行り病の影響でとても動き難い年でしたが終わってみると意外と印象深い年だったと思います
まずは、振り返って、
今年一年間やってきたこと
ゆゑんライブ①@After Beat(1/13)
Dotchysライブ①@文教大サテライトオフィス宇治橋通(1/19)
Dotchysライブ②@阿倍野Rosy(1/24)
2月 新型コロナウィルス騒動勃発
Dotchysライブ③@スローハンド(2/23)
3月 十二指腸悪性腫瘍内視鏡手術(3/19)
Dotchysライブ体調不良でドタキャン@ネガポジ(3/22)
4月、5月、6月
コロナウィルス蔓延で国家非常事態宣言が発令され
予定していた全てのライブが消えてなくなった
高槻JazzStreet,茨木音楽祭etc
7月 Dotchysライブ④@スローハンド(7/25)
8月 Dotchysライブ⑤@チェンノガット(8/1)
くらとわら「線香花火」のレコーディングにピアノで参加
9月 Dotchysライブ⑥@スローハンド(9/12)
ゆゑんライブ②@Lausbub(9/19)
ゆゑんライブ③@千里中央屋外ステージ
スローハンド惜しまれつつ閉店(9/30)
ボタンアコーディオン購入
10月 ゆゑんライブ④@Sakura Cafe(10/17)
Dotchysライブ⑦@ネガポジ(10/25)
11月 ゆゑんライブ⑤@和音堂(11/15)
くらとわらさんライブに一曲だけ参加(11/25)
12月 ゆゑんライブ⑥和音堂(12/28)
Dotchysレコーディング(12/14,15,21)
ゴッドウメサマ、言霊を録音
ライブは13回で少ないですが、ソロ7回、ゆゑん6回というのは結果的にバランスしてますね
あと、まだコロナがいなかった1月1日からyoutubeの生放送を開始したというのは世の中の半歩先を行っていたのだと思いますが、やめてしまっては意味ないですね~
一番の心残りは、やはり高槻JazzStreetと茨木音楽祭への「初」出演が実現できなかったことです
コロナ憎しですが、ボタンアコーディオンを始めることが出来ことやレコーディングをやっと開始出来たことはコロナのお陰かもしれないので、トータルで考えるとまぁこれでよかったのかなと思っています
そして
今年増えた機材
・楽器
ボタンアコーディオン(FisItalia 120Bass HMML)
・DTM機器
DAWのPluginをいくつか
・撮影機材
GoPro Max(360°カメラ)
ATEM Mini (Black Magic Design)
LED照明4つ
まぁアコーディオンがやはり一番インパクトがありました
今年やろうとして出来なかったこと
着手して少し続いたけどメゲて止まってしまったこと
・youtube生放送—これは大いに反省、必ず再チャレンジ!!
試しにやってみたけど本格稼働できなかったこと
・ツイキャスでの生配信
・Periscppeでの生配信
・17Live
着手して未完成継続中
・レコーディング
言うだけで未着手
この項目は来年必ずやり切ります!!
・PV作成
・youtubeチャンネルの紹介動画作成
・CDリリース
・Jazzのセッションに参加する
この項目すべて2021年にはできませんでした。
これが出来ない根本理由を解決しないといつまでたってもズルズルいってしまうと思っています
<<追記終わり
2020年雑感
いい歳こいて、多くのことを欲張ってやろうとしてスベっているというのが今年の特徴
いろんな局面で自分の年齢(61歳)を強く意識させられることが多かったのも事実
そして自分の実力についても現実的にシビアに自覚させられた年だったと思う
それでも悲観的にならずにノホホンと生きていられるのはある意味年の功なのかも
そういう意味で以前より「落ち着いて」音楽に取り組むことができるようになったのかも知れない
以前は、人目を気にしすぎて余計なことばかり考えてなかなか前に進めなかったから
まぁ大晦日にとりあえず健康でこんな記事を書くことが出来たのだから良い年だったとしておこう!!
これもいつも暖かく遊んでくれる友人知人の皆様のおかげです、ありがとうございます!! また来年もよろしくお願いいたします、よい
お年を!!!
メッセージ メッセージ