Instruments

ALL

小型ボタンアコーディオンの空気漏れについて専門家に相談に行きました

大阪九条にあるアコーディオンの修理のお店へ NENEROROさん 昨年海外から個人輸入して、蛇腹からの空気漏れを自分で修理したものの空気漏れがまだ少し残っているアコーディオンについて、今後どのように修理していくかを相談するためです...
ALL

OBSでオーディオインターフェイスからの多チャンネルの音声を同時に使用したい場合の対応

OBSにオーディオインターフェイスをつないで楽器やボーカルを配信している方は多いと思います、今回は多チャンネルの音声を同時にOBSで使用する方法です
ALL

OBSで音声をモニタリングしたい時にヤルこと

OBS(Open Broadcasting Software)で配信をしようとして「配信時の音声がモニタリング出来ない!!」とお悩みのみなさまにその解決方法をお知らせします
ALL

8Uラックにキャスターをつけたらメンテが非常にラクチンになった話

テーブルの下に電源ユニットなどを設置するために8Uのオープンラックを購入して使ってきましたが、キャスターがついていないため、ラックを少しでも動かそうとするとかなり気合と力を入れないとビクともしないので結構大変な作業でした、そこでキャスターを取り付けたところとても使いやすくなりました。
ALL

効果音ポンだしくんのインストール

生配信で効果音を使うためのソフト「効果音ポンだしくん」をインストールしました。その手順をまとめてみました。
ALL

生放送で効果音をポン出しする方法について

youtube liveなどの生配信で効果音をポン出しするのはどうやったら良いのでしょうか。今回自分なりに色々と調べた方法を比較検討してみました。
ALL

Focusrite社の日本代理店のカスタマーサポートの対応が超速だった件

オーディオインターフェイスの買い替えにあたりfocusrite社のwebsiteから質問したら一晩で返事が返ってきました!! これはめちゃ速い!!!
ALL

DAW顛末記 庶民の味方 お値打ちコンデンサーマイク MXL V67でボーカル録り#1

DAW初心者が弾き語りを録音してMIX、Masteringまでやってしまうことにチャレンジ。そのプロセスを日記形式でお届けします。今回はMXL V67でボーカル録音#1
タイトルとURLをコピーしました