Broadcasting

ALL

OBSで音声をモニタリングしたい時にヤルこと

OBS(Open Broadcasting Software)で配信をしようとして「配信時の音声がモニタリング出来ない!!」とお悩みのみなさまにその解決方法をお知らせします
ALL

あっちこっちドッチーズ9回目放送終了

あっちこっちドッチーズ9回目放送終了 こんばんは、青息吐息のDotchysです。 2020年1月15日の放送、無事?終了いたしました。 音の問題はなんとか第一段階はクリアしたかなと思います。これで3回連続うまくいきました。...
ALL

あっちこっちドッチーズ第8回無事終了♪ だいぶ安定してきました!!

2020年1月14日(火)22時~22時38分 時間を大幅に超過して終了しました!!本日から3日間は、昨日13日のAfterBeatでのライブに出演されたユニットさんの紹介がメインです。初回の本日は、スナック悪代官さん、福猫堂さん、メタボリックスさんでした。各ユニットさんのステージでは動画を断片的に撮影していてそれをつなぎ合わせて5分ほどの動画にしました。
ALL

生ピアノ録音方法について

生ピアノのマイクセッティングについて「適切な音量と最低限の音質を確保する」という超低レベルな目標をクリアすべくいろいろと試行錯誤した結果、ピアノの内部にマイクを設置する構成で音と映像を作るとなんとか最低限のことが出来るというのがわかり第7回の放送で試してみてまぁまぁの結果だったので当面はこの構成で放送しようと考えています。
ALL

youtube liveの音質改善について その二

結局改善できたと思っていた放送もやはり失敗していました。失敗の原因は、、、
ALL

Youtube Liveの弾き語りの音の改善について

youtube liveのエンコード音質がめちゃくちゃ悪い時の対応と外部マイクを使って且つDAW付属の高級リバープをかけ流しするやり方を書きますね。
タイトルとURLをコピーしました