Focusrite社の日本代理店のカスタマーサポートの対応が超速だった件

Focusrite社の日本代理店のカスタマーサポートの対応が超速だった件

こんにちは、Dotchysです。

ピアノ弾き語りの生放送の際、現状の2in2outのオーディオインターフェイスではピアノのマイク1本とボーカルマイク1本にしか対応できなくてピアノがモノラルになってしまうのでオーディオインターフェイスを3ch同時にPCに送れるものに変えたかったのですが、そうなると2in4outという仕様になりますが4outというスペックはどのメーカの説明を読んでも

「通常LRの2chの他にもう一つのLRを別のモニターにアナログで送ることが出来る」

としか書いていなくて、PCに同時に4ch送れて同時にDAWに録音できるとはどこにも書いてありませんでした。

ということで、各社のサポートに問い合わせようと問い合わせ先を調べてみました。

今回買い替え候補のメーカ

Steinberg(YAMAHA)

ここは製品を購入した人しかサポートを使うことが出来なかったので製品購入前の質問は受け付けて頂けませんでした。

ZOOM

そもそも4outの製品がありませんでした

TASCAM

ZOOMと同様2outの製品しかありませんでした

実は今日「Celesonic US-20×20」という化け物みたいな、しかも安価なIFがあることを知った。。

REM・Universal Audio・APOGEE・MOTU

高杉=So expensive!!!

ROLAND・PRESONUS

個人的理由でパス

ベリンガー・CLASSIC PRO

ある種の偏見がありパス

もともと今のIFはベリンガーのアナログミキサーについているやつ

Focusrite

 唯一対応製品が沢山あり且つサポートの扉が開いていた

focusrite社のサポートにWebsite経由で問い合わせしてみた

focusrite社のサポート問い合わせページはこちら

Focusrite/novation専用 お問い合わせフォーム
楽器・ケースの製造・販売・輸入代理店キョーリツコーポレーションは良質の楽器で、夢を実現します。

非常にわかりにくい場所にリンクがあります。よくぞ気が付いた→自分

問い合わせの文章はこちら

<製品情報>
ブランド名:Focusrite
製品名:Scarlett 18i8 (gen. 3)
バージョン:無し
シリアルナンバー:無し
製品状態:新品購入前
購入日:無し
購入店:無し

<ご使用環境>
PC メーカー名:DELL
PC 型番:Inspiron 14
PC OSバージョン:Windows10
ソフトウェア名・バージョン:StudioOne4
内容:
以下ご確認をよろしくお願いいたします。

・DAW(Studioone)に3ch同時に録音したい
・3Chの内訳は、コンデンサーマイク2本とダイナミックマイク1本です
・同時の意味は、3ch一発録りという意味です

この場合、Scarlett 18i8 (gen. 3)を購入すれば出来ますでしょうか。

4in4の製品でもダイナミックマイクをフォーン端子にすれば可能でしょうか。

よろしくお願いいたします。
—————————————————————————

このメールは 株式会社キョーリツコーポレーション のお問い合わせフォームから送信されました

forcusrite社からの回答が速い

回答がなんと1日で返ってきました!!!

問い合わせしたのが2月2日の17時ぐらいで翌日の2月3日の11時頃に返信がありました!! 速い!!

そして回答内容がこちら、

キョーリツコーポレーションカスタマーサポートです。
この度はお問い合わせを頂きまして誠にありがとうございます。

マイクを同時に三本以上使用できるモデルはScarlett18i8と18i20の2モデル、又は
上位モデルのClarett 4Pre USBとなります。

Scarlett4i4でもダイナミックマイクをフォーン端子に変換することにより
リアパネルのLine入力に接続することは可能ですが、マイク用入力端子ではございませんので
十分な音量を稼ぐことができないかと思われます。

ご検討頂けますと幸いでございます。
以上、よろしくお願い致します。

なるほど、だいたい予想通りの回答でした。「同時録音」出来るかは書いてないけど出来るんだよね?

一応再確認してみようと思います。

そして、再確認のメール送信の4時間後に返信が来ていました(速い!!!)

キョーリツコーポレーションカスタマーサポートです。
ご返信を頂きまして誠にありがとうございます。

お問い合わせの件につきまして、
Scarlett18i8 をご使用頂けましたらStudioOne4を使用しての3ch同時録音が可能です。

その他ご不明点がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
何卒よろしくお願い致します。

これで購入するモデルはScarlett18i8で決まりです。

このモデルはG3(第三世代)が発売されたばかりです。

FOCUSRITE ( フォーカスライト ) >Scarlett 18i8 (gen. 3) USBオーディオインターフェイス|サウンドハウス
コンパクトなボディにプリアンプを4基搭載。豊富なI/Oを備えるオーディオインタフェイス。多彩な機材と接続し、スタジオクオリティーでのレコーディングを実現します。 安心のサウンドハウス3年保証付き!

G2も売っていて

FOCUSRITE ( フォーカスライト ) >Scarlett 18i8 G2 オーディオインターフェイス|サウンドハウス
USBオーディオインターフェイス世界NO1シェアを誇るFocusrite Scarlettの第二世代Scarlett Gen2は、192kHZに対応したADDAとマイクプリアンプを搭載。 安心のサウンドハウス3年保証付き!

うーーん悩みます。いずれにせよこの出費は結構痛い。。。。

まとめ

今回、Focusriteの代理店のキョーリツコーポレーションさんの対応が爆速だったのでTASCAMにも聞いてみようかという気持ちもおきずfocusriteに心が決まりました。

サポートって大事ですね!! っていうお話でした。

メッセージ メッセージ

タイトルとURLをコピーしました