Dotchysの楽曲
まずはこの曲、楽しい曲です
「ゴッドウメサマ」
よろしければチャンネル登録もお願いいたします
Dotchysとは
Dotchys
(ドッチーズ)
こんにちは、京都でピアノで弾き語りをしているドッチーズです、ピアノが好き過ぎて定年後に防音室を作り「さぁこれからは何時間でも思いっきり弾けるぜ!!」とノリノリだったのですが、60歳を超えて無理が効かなくなったのか、すぐに指や手首が痛くなるという情けないことになってしまいました。 それでも毎日楽しくだましだまし弾いています
音楽活動の経歴
1997年~2003年
京都烏丸御池でPOPS JAM SESSION (ROCO Session)を多胡氏とともに主催、合計33回開催
2002年~2004年
ソウル向上委員会のKBとして都雅都雅、ネガポジ等でライブ
2005年~2007年
ロックバンド(オリジナル)ABSのバンマス兼KBとしてネガポジ等でライブ
2007年~2011年
ロックバンド(オリジナル)カテビのバンマス兼KBとしてネガポジ、ウーララ等でライプ
2012年~2014年
ピアノ弾き語り(オリジナル)でネガポジ等でライブ
2014年~2018年
カルメンマキ&OZのカバーバンドFermented CatsのKBとしてAfter Beat,Blue Eyes等でライブ
2015年~
カルメンマキソロのカバーユニットゆゑんのピアニストとしてAfter Beat,Blue Eyes、ModernTimes、新宿Sunface等でライブ活動中
2018年までは常時5~6組のバンドにヘルプで参加していましたが、2018年に耳鳴りがひどくなって「爆音系」からは撤退しました
2018年~
オリジナルのピアノ弾き語りDotchysとしてSlow Hand, 阿倍野Rosy,Modern Times等でライブ活動中
2020年
2020年12月からレコーディング開始、2021年5月にCDリリースを目指していますがかなり遅れそうです (;’∀’)
音楽以外に好きなこと
(不耕起・無肥料・無農薬)での野菜作り 植物全般・土いじり
今は畑がないので出来てません、自然に採れた野菜は本当に美味しいです
目的なしのドライブ
2018年に15年間所有した最後のクルマを知人に譲り、脱クルマしました、一人長距離ドライブが好きでした、ドライブのBGMはユーミンが圧倒的に多かった気がします
サッカー観戦
2005~2011まで野洲高校サッカー部のおっかけをやっていました。「こちょうのゆめ」というサイトをやっていました、まだyoutubeにはチャンネルがあります、チャンネル登録者は900人いて、乾貴士選手の野洲高校時代のFreeKick動画は2百万回再生されています
Jリーグは埼玉県出身ということもあって浦和レッズのサポーターでしたが、2012年あたりからのレッズフロントのバカさ加減に呆れて今では応援するのをやめています
京都に戻ってきた今、サンガを応援するかどうか思案中です
写真撮影
中学時代に写真部に所属、モノクロ写真を真っ暗な部室で焼き付けしていました、現像液、停止液、定着液の匂いが私の青春です
今でも写真をとるのは好きです
空の鑑賞特に夕焼けと秋の空
「猛暑が続いたあと、少し涼しくなった夕暮れ時の夕焼け、風を感じ、秋の香りがどこからともなくしてきて、もうすぐ紅葉だなと思ったとき、赤とんぼが視界を通り過ぎた」
そんな情景を毎年楽しんでいます
最近では、これが最後かも知れないと思ってしみじみとしてしまいますね
押し花収集
「本棚から古い本を取り出したらつゆ草の”押し花”が出てきた」
そこから物語は始まるのです
つゆくさの花 というオリジナル曲は押し花を題材にして作った曲です
文字(モジ)を読むのが大好き
本さえあれば時間はいくらでもつぶせます
書物が一番の親友、でも間違ったことを教えられたりしてよく裏切られる、それでもやっぱり一番信頼している
自分が生まれた頃、若かった頃の雑誌とかを読むのを趣味にしたいと思う今日この頃
トランプ大統領ファン
2016年の大統領選の頃から応援しています、子供の人身売買をやめさせることを真剣に取り組んでいることに惹かれました、4年間の任期中に一度も戦争(宣戦布告)しなかった大統領です
影響を受けた音楽
Beatles Ben Folds Michael Franks Joe Sample Crusaders Beethoven Bach Chopin Brahms Schumann Thelonious Monk Keith Jarrett Keith Richards Syd Barreit Eagles 荒井由美 Maroon5 Jimmy Smith Carpenters Bee Gees 1970年代の今は名もなきフォークソングと深夜ラジオ
現在使用している楽器・機材
機材ヲタになり切れない中途半端な奴です
ピアノ
Steinway S155 Hamburg 1957
ボタンアコーディオン
Fisitalia 45.46S (HMML 120Bass)
エレクトリックピアノ
YAMAHA CP4 88鍵
Nord Electoro5 73鍵(ライブ用)
シンセモジュール
Roland XV-5050, Korg 05R/W
DAW
StudioOne4
放送アプリ
OBS, Voice Meeter Banana, 効果音ポン出しくん
動画編集アプリ
Davinci Resolve 16
オーディオインターフェイス
Focusrite 18in8 3rd
マイク
Shure SM58、MXL V67
ライブしている場所
京都スローハンド(2020/10閉店)、京都陰陽(ネガポジ) 、阿倍野Rosy、京都モダンタイムズ、京都After Beat etc as dotchys
京都AfterBeat 京都BlueEyes(2021閉店) 京都和音堂 etc as ゆゑん
ゆゑん
ソロ活動と並行してひとつだけ「ゆゑん」というユニットで鍵盤を担当しています。ゆゑんは、ALEISTERという京都の老舗ハードロックバンドで30数年ボーカルを続けいているAndii率いるアコースティックユニットです。Andiiの一度聴いたら忘れられない強烈なボーカルをアコギ、カホン、ピアノでサポートするボーカルユニットです。曲は、カルメンマキさんのソロアルバムに収録されている曲を中心にカバーしています。
ゆゑんはFacebookにゆゑんのページがございます。是非ゆゑんも聴いてみてくださいね。